
ネイティブの英語が聞き取れない! という原因にリンキングというのありますよね。
リンキングでいいのかなー? とりあえずそうと信じて書いてます。
==>リダクションとういらしい。。
よく耳にするのは、
I am going to を I'm gonna とか I got to を I gotta とか、、、
私はこれにけっこー苦労してます。 自分が使う必要はないんですけど、、、(あっ でも使ったりもしますけど)
聞き取る意味ではわかってたほうがいいのかな と思っていて、 でも実際でてくるとアレ?これどっちだっけ?
みたいな。。。
それが この Whatcha say? だったりして。。。 なんで急にそんな話題かっていうと
empire state of mind に続き,めちゃくちゃ耳にするのが
Jason deruloの" whatcha say " という曲 この曲も頭の中でぐるぐる廻って好きな曲なんですけど、、
車の中で、アベちゃんに あれ? これってどっちだっけ? って聞いちゃったので超初級なんですけど、メモがきです。
Whatja say → What did you say? がリンキングしてて、
普通に「何て言ったの?」って意味で
Whatcha say は What do you say? なのだ。
で意味が「どう 思う?」 みたいな意味になるのだ。
What do you 〜〜〜 って他のセンテンスだと Wa da ya て私には聞こえるのだけれど、、
うーーん ややこしい。
ネイティブの人だと当たり前で自然なことなのだろうが、発音とリンクしていない私には覚えることだったりする。。 何年か後には、こういうとこで悩んだことが不思議なくらいでいたいが、、、
どうだろうかー
↑ブロンランキングに参加しています。ポチッと一押しお待ちしています。